近日中にRODEMの移動予定作成ルールの変更を行います。
詳細は変更後に改めて当ブログでご紹介しますが、下記のように変更されます。
■移動予定の作られ方について
・これまでは、移動予定が重複するようなアポ予定が登録された場合には「予定が成立しない」として、後から登録されたアポ予定に関する移動予定を作成しない(エラーとする)こととしていました。
ルール変更後は、登録されたアポ予定全てについて前後の関係を作り、必ず移動予定を作成するようになります
・開始時刻や終了時刻が同じアポ予定が複数ある場合には、同時間帯に移動予定が複数作られます
・一日の最後のアポ予定の後に、自動的に「自社までの移動予定」が作られるようになります
■移動予定の作られ方について
・これまでは、移動予定が重複するようなアポ予定が登録された場合には「予定が成立しない」として、後から登録されたアポ予定に関する移動予定を作成しない(エラーとする)こととしていました。
ルール変更後は、登録されたアポ予定全てについて前後の関係を作り、必ず移動予定を作成するようになります
・開始時刻や終了時刻が同じアポ予定が複数ある場合には、同時間帯に移動予定が複数作られます
・一日の最後のアポ予定の後に、自動的に「自社までの移動予定」が作られるようになります
■直行、直帰の指定について
・移動予定に[直行]や[直帰]を追記すると、出発地や到着地を自宅とした移動予定に変更できるルールになります。
このルール変更により、ゲストに共有された予定についてその編集を各ユーザー個別にできるようになります
このルール変更により、ゲストに共有された予定についてその編集を各ユーザー個別にできるようになります
(※アポ予定に[直行]や[直帰]を追記しての操作は引き続き使用可能です。アポ予定に[帰社]や[出発:出発地]を登録しての操作は廃止となります)
■カレンダー上での移動予定表記について
・移動予定の表記が変わります。タイトル欄では「移動00分」と移動にかかる所要時間を表記します。説明欄内の経路詳細情報はこれまで通りです